尿漏れ 高齢の漢方相談ビフォーアフターを紹介するコーナーです。
80代 女性
震災前から尿漏れで漢方を飲んでいましたが、本を見て選んだ漢方薬があまり効いていない様です。
年のせいと諦めていますが、震災も何とか乗り越え、大きな被害も無く生活していますが、長男に勧められ漢方相談に行く事に。
80歳を超えていると思えないほど、お元気な方で、デイサービスにも積極的に参加して楽しんでいるようです。
体質的には、若い時から冷えや血行不良、膀胱炎を起しやすいタイプと話され、最近は疲れが溜まったり、膀胱炎を起こした時、尿漏れが起きるようで、夜はトイレに1回ほど起きると話されました。
高齢の方や、虚弱体質の人は、トイレに間に合わず、漏らしてしまう事も多く、中国医学では、「腎は二便を主る」と言う言葉があり、尿の生成、排泄を腎の陽気(腎陽)の働きによると考えます。
冷えや疲労が有る人は、腎の陽気の不足(腎陽虚)などで、腎の機能が低下します。腎陽には膀胱の働きを助け、尿が漏れないようにする働きがあり、この機能が低下すると、水道の蛇口が緩んだようになり、尿漏れが起きやすくなります。
腎の陽気を補う漢方薬や膀胱の働きを助けて、尿漏れを防ぐ作用の生薬を加えた漢方を提案しました。さらに膀胱炎を予防する養生茶を併用をお勧めしました。
再来され、以前より尿漏れは解消されたと話されました。
お年寄りの尿漏れには、膀胱炎を併発している場合も多く、
腎陽不足や 消化器の低下による栄養の不足、筋力の低下などが有るようです。
腎を元気にする食養生として
木の実類:くるみ、松の実、枸杞の実、桑の実
粘り、渋みのあるもの:山芋、蓮の実、銀杏、もち米、牡蠣
温性のもの:海老、羊肉、鳥肉、牛肉、ニラ、よもぎ、生姜、シナモン
鹹味のもの:なまこ、海苔、昆布、海藻類
黒いもの:黒豆、黒きくらげ
TEL:0226-27-2108
住所:宮城県気仙沼市長磯船原33-1